不倫がきっかけで離婚をする人もいますが、メリットもあればデメリットもあります。
実際にどのようなメリットがあるのか、デメリットがあるのかを確認してみましょう。
■不倫がきっかけで離婚をするメリットもいくつかある
自分のパートナーが不倫をしており、発覚したことをきっかけに離婚をする人もいますが、実はデメリットだけではなく、メリットもいくつかあるのです。
1つめはストレスから解放されることです。
不倫をするということは、結婚生活がうまくいっていない可能性が高いですし、自分が好きだった人が不倫をしていたということがわかれば、当然イライラするでしょう。
このようなストレスを感じなくて済むのはメリットです。
2つめは自由な時間がもちやすい点です。
結婚をしていれば、どうしても自由にならない時間もありますし、新たに好きになった人とも気軽に付き合うことができます。
■不倫がきっかけで離婚をするとデメリットが多い
不倫は現在であれば刑事罰に問われませんが、悪いことに変わりはありません。
そのため、不倫をしていたと発覚して離婚をすると、この人はすぐに別の異性に飛びつくなど、悪いイメージが付いてしまいます。
離婚をすれば今まで得られていた控除が得られなくなるので、場合によっては生活が苦しくなる可能性もあるでしょう。
下手をすると裁判に発展し、慰謝料を請求されることもあります。
不倫が発覚すると、高確率で慰謝料を取られるので、メリットよりもデメリットの方が多いです。
不倫をしていない側の人もストレスが溜まるため、不倫をきっかけに離婚をするのであれば、デメリットが多いことを知っておきましょう。
■不倫をきっかけとした離婚はメリットよりデメリットが多い
不倫をきっかけに離婚をすると、ストレスから解放される、自由な時間が増える、好きな人と堂々と付き合えるなどのメリットもあります。
しかし、慰謝料を請求されやすいことや、周りから変な目で見られやすいなど、デメリットの方が多くなるのです。