不倫は離婚のきっかけになる?

不倫という関係は先が見えない不安なもの。
最後には自分を選んでほしいと思っているからこそ、相手が本当に離婚してくれるのか心配になることもあるでしょう。
既婚者にとって、不倫は離婚のきっかけになるのでしょうか。

■不倫しているだけでは離婚のきっかけにはなりにくい

不倫という秘密の関係をいつまでも続けるよりももともとのパートナーとは離婚してすっきりした気持ちで交際する方がいいように思えますが、不倫をする人の多くは配偶者に知られないようこっそりと不倫関係を継続する道を選ぶようです。
恋をしている人は別にいるけれど、家庭そのものは大切にしたいという気持ちがあるのかもしれません。

ですが、不倫している状態にプラスして他の条件が重なれば離婚のきっかけとなる可能性があるようです。

■不倫している人が離婚するきっかけとなる条件とは

不倫している既婚者が、離婚する道を選ぶきっかけとなり得ることはいくつかあります。
その条件は実にさまざまです。
たとえば、不倫相手に離婚してほしいと頼まれたからという理由で本当に離婚してしまう人もいます。
配偶者との関係、家庭の雰囲気がもう修復できないほど悪くなり「家に居場所がない」「不倫相手と一緒にいる方がずっと楽しい」と実感することも離婚のきっかけとなるようです。
特に男性は、外で仕事している最中はずっと気を張っているプライドの高い人が多く、その反動でプライベートでは緊張せずリラックスして過ごしたいと考えています。
夫婦関係が冷え切っていたら、一日働いた後にようやく帰ってきた家でも心が休まるはずがありません。
自分を大切にしてくれる人、疲れた心身を癒せる家庭を築いてくれる人と一緒にいたいという気持ちが高まり、離婚という選択につながるようです。

■相手が離婚してくれるかどうか不安なときには電話相談

口では「離婚するよ」と言ってくれていても、本当に離婚し自分を選んでくれるのか不安に感じることもあるでしょう。
そんなときには、電話相談サービスを利用するのがおすすめです。
第三者であるカウンセラーに状況を客観視してもらい、期待が持てるのかどうか確かめてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です